2014年『ニコン オンライン ギャラリー』高評価作品




昨年(2014年)、『ニコン オンライン ギャラリー』で高評価を得た作品
一番の高評価は最上段
「赤光のスラローム」 40拍手
2番
「ほとばしるしぶき」 30拍手
「華麗なる水幕カーテン」 30拍手
3番
「逆光の最終ターン」 15拍手
『ニコン オンライン ギャラリー』は、ニコンのカメラユーザーが、あらゆるジャンルで自らの作品をアップし公開している非常に大きなギャラリーであるが、ここには、水上スキーに関する写真が殆どアップロードされない。
つまり、ファン・愛好家が極めて少ない状態だ。
掲示の写真に拍手をくれたのは他ジャンルの撮影スキルを有する人たち。
おおくは自分のジャンル以外興味を持たないのが普通なのだが・・・
拍手数で云うならば、鳥撮りでカワセミ撮影をするカメラマンは非常に多く、アップロード数は膨大、そのため、いい作品には拍手の数が3桁にも及ぶ。
マイノリティーな印象の水上スキーにあって、この拍手数はむしろ快挙というべきなのか?
目の肥えた人たちから評価を受けた事は素直に喜びたい。
- 関連記事
-
-
ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? 2015/10/28
-
2015学連水上スキー大会アルバム案内室 2015/10/20
-
2015 水上スキーインカレ 女子スラロームからのワンシーン 2015/10/06
-
2015CS2トリック競技「Nikon Image Space]アップロード完了! 2015/09/02
-
水上スキー2015CS2スラローム、CS1に続き2大会連続優勝! 2015/06/30
-
2015チャンピオンシリーズ女子トリック、W大優勝! 2015/06/30
-
2014年『ニコン オンライン ギャラリー』高評価作品 2015/05/12
-
comment
2018アップロード・ガイド
出走順氏名一覧の氏名文字色
氏名色
:青色 アップロード有
:黒色 アップロード無
:茶色 撮影・写真不備
アルバムアップロード区分
※(氏名青色)
出走順№の数字色
№色
:赤色 入賞(1位~3位 注目★№)
:茶色 上位(4位~6位)
:水色 注目(最優先色)
:紫色 特選
:紺色 依頼
:黒色 EX(作例)(1~3枚)
20 view 以上+特選に up。
* Tw・Fbのフォロワー優先とします。
2018水上スキーアルバム 案内室






2018学連水上スキー大会案内室
・2018インカレ男子アルバム案内室 Soon!
・2018インカレ女子アルバム案内室 Soon!
・2018CS2男子アルバム案内室
・2018CS2女子アルバム案内室
・2018CS1男子アルバム案内室
・2018CS1女子アルバム案内室
2017水上スキーアルバム 案内室






2017学連水上スキー大会案内室
・2017インカレ男子アルバム案内室
・2017インカレ女子アルバム案内室
・2017CS2男子アルバム案内室
・2017CS2女子アルバム案内室
・2017CS1男子アルバム案内室
・2017CS1女子アルバム案内室
2016世界インカレアルバム案内室
2016水上スキーアルバム 案内室






2016学連水上スキー大会案内室
・2016インカレ男子アルバム案内室
・2016インカレ女子アルバム案内室
・2016CS2男子アルバム案内室
・2016CS2女子アルバム案内室
・2016CS1男子アルバム案内室
・2016CS1女子アルバム案内室
2015水上スキーアルバム 案内室






2015学連水上スキー大会案内室
・2015インカレ男子アルバム案内室
・2015インカレ女子アルバム案内室
・2015CS2男子アルバム案内室
・2015CS2女子アルバム案内室
・2015CS1男子アルバム案内室
・2015CS1女子アルバム案内室
Since 2014
カテゴリ
最新記事
- 2018人気アルバムTOP6の掲示開始! (09/30)
- 2018年CS2女子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS2男子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS1女子アルバム案内室開設 (06/22)
- 2018年CS1男子アルバム案内室開設 (06/22)
- 海外選手紹介⑥ Trent Nelson Cranffield (AUS) Men Jump (03/10)
月別アーカイブ
- 2018/09 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (3)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (7)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (94)
- 2015/04 (105)
最新コメント
- DankaiG:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- 土屋信太郎:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- あさこ:OG、岡野さんの指導で陸トレに励む1・2年生! (09/20)
- DankaiG:犬吠埼の岩場から太平洋を望む (05/16)
- nanamama:今日は穏やかな常陸川 (04/08)
FaceBook・エリア
アクセスカウンター
オンラインカウンター