常陸利根川、将来考(訂正版)

6月11日(木)
常陸利根川の将来について考える(抄)
国内最大級の一級河川、利根川。
十指に及ぶ1次支流のなかのひとつである常陸利根川。
常陸利根川は他の支流に比べ、際立った特徴を有している。
それは、北利根川、鰐川、常陸川を含めて霞ヶ浦(西浦、北浦、外浪逆浦)湖沼を主体にした河川である事。
利根川に合流する直前に設けられた常陸川逆水門によって、潮汐の影響を遮られた常陸利根川は、その流れを止めまさに霞ヶ浦の一部と化してしまう。
その様な特徴を持つ広大な常陸利根川下流、そこには大きな将来性を感じる。
神栖市の地域性は優れた点が多い。
まず、気候。
太平洋に突き出た地域の為、海流による影響で季節による寒暖の差が少ない事。
さらに交通の便、東関東道、潮来インターから一直線の道程。
この2点により、この地域は東京都内・関東一円の高校・大学からサッカーなどの合宿地として大きな実績を有している。
この利便性はサッカーなどだけではなく、もっと広くスポーツ全般に通ずることのように思う。
常陸利根川でいえば、釣りや観光船・ボート・ヨットなど幅広くレジャーに利用されているが、定常化しているものでは早稲田大学・明治学院大学・法政大学の水上スキー部が練習に利用しており、更に年2回のチャンピオンシリーズ競技大会、そして早稲田・慶応の水上スキー「早慶戦」が行われる。
夏場は、長期にわたる大学水上スキー部の合宿がある。
これはある意味、大きな観光資源。
スポーツ振興都市として神栖市が成長できる大きな要因となり得る。
今のところ、産業、港湾関係による財政潤沢なためそのような方向に市は関心が無いようだが、全くの宝の持ち腐れ。
常陸川沿いにサッカー練習場やその他のスポーツ施設、施設利用者健康維持のための低額な宿泊・給食施設を建設。
工夫次第で、利用者本位のスポーツ振興策はどの様にも可能ではないだろうか。
2020年オリンピックを控え、スポーツに関心が高い昨今。
(蛇足だが、ウェークボードはオリンピック種目に申請している)
こうした施設を、民間も活用し市が中心になって造る事により、近隣のみならず国内から多くの人たちに利用されるようになるのではないか?
今は、夢物語かも知れない。
いつかは現実になって欲しい。
その為には、何が必要か?
そんな思いの今日この頃。
※ 東関東道→北関東道と誤記、東関東道と訂正
- 関連記事
-
-
常陸川、フルに使って練習だ! 2015/06/14
-
早朝、ジャンプフリーの練習 2015/06/13
-
朝靄の中、2番目にスラローム練習 2015/06/13
-
常陸利根川、将来考(訂正版) 2015/06/11
-
期待がかかる2年生 2015/06/07
-
実力充分、後は思いきりだ! 2015/06/07
-
得意はスラローム、更に上を目指す 2015/06/07
-
comment
2018アップロード・ガイド
出走順氏名一覧の氏名文字色
氏名色
:青色 アップロード有
:黒色 アップロード無
:茶色 撮影・写真不備
アルバムアップロード区分
※(氏名青色)
出走順№の数字色
№色
:赤色 入賞(1位~3位 注目★№)
:茶色 上位(4位~6位)
:水色 注目(最優先色)
:紫色 特選
:紺色 依頼
:黒色 EX(作例)(1~3枚)
20 view 以上+特選に up。
* Tw・Fbのフォロワー優先とします。
2018水上スキーアルバム 案内室






2018学連水上スキー大会案内室
・2018インカレ男子アルバム案内室 Soon!
・2018インカレ女子アルバム案内室 Soon!
・2018CS2男子アルバム案内室
・2018CS2女子アルバム案内室
・2018CS1男子アルバム案内室
・2018CS1女子アルバム案内室
2017水上スキーアルバム 案内室






2017学連水上スキー大会案内室
・2017インカレ男子アルバム案内室
・2017インカレ女子アルバム案内室
・2017CS2男子アルバム案内室
・2017CS2女子アルバム案内室
・2017CS1男子アルバム案内室
・2017CS1女子アルバム案内室
2016世界インカレアルバム案内室
2016水上スキーアルバム 案内室






2016学連水上スキー大会案内室
・2016インカレ男子アルバム案内室
・2016インカレ女子アルバム案内室
・2016CS2男子アルバム案内室
・2016CS2女子アルバム案内室
・2016CS1男子アルバム案内室
・2016CS1女子アルバム案内室
2015水上スキーアルバム 案内室






2015学連水上スキー大会案内室
・2015インカレ男子アルバム案内室
・2015インカレ女子アルバム案内室
・2015CS2男子アルバム案内室
・2015CS2女子アルバム案内室
・2015CS1男子アルバム案内室
・2015CS1女子アルバム案内室
Since 2014
カテゴリ
最新記事
- 2018人気アルバムTOP6の掲示開始! (09/30)
- 2018年CS2女子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS2男子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS1女子アルバム案内室開設 (06/22)
- 2018年CS1男子アルバム案内室開設 (06/22)
- 海外選手紹介⑥ Trent Nelson Cranffield (AUS) Men Jump (03/10)
月別アーカイブ
- 2018/09 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (3)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (7)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (94)
- 2015/04 (105)
最新コメント
- DankaiG:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- 土屋信太郎:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- あさこ:OG、岡野さんの指導で陸トレに励む1・2年生! (09/20)
- DankaiG:犬吠埼の岩場から太平洋を望む (05/16)
- nanamama:今日は穏やかな常陸川 (04/08)
FaceBook・エリア
アクセスカウンター
オンラインカウンター