2015インカレ、戦いを終えて

9月13日(日) 17:43:56 「お疲れ様!」大会前の思いがけない出来事もあったけれど、チーフと皆さん一丸となっての健闘が光りました!感動を有り難う!!

9月13日(日) 17:41:48 リラックスモード、厳しい闘いも済み、晴れ晴れの笑顔です!

9月13日(日) 17:40:52 突然常陸川カメラマンが会場に現れてちょっとびっくりでしょうか?

9月13日(日) 17:38:31 雨降る中の、競技、応援、本当にお疲れ様!

9月13日(日) 17:38:06 戦い終えて本当にいい笑顔、全力出し切りの笑顔です!

9月13日(日) 17:36:54 OG、Oさんの強力な応援!うれしいですね!

9月13日(日) 17:36:07 会場の華やかな雰囲気を皆さんの笑顔が一層盛り上げています。
2015年の水上スキーインターカレッジ、3日間の厳しい闘いを終えて最後の表彰式。
明治学院大主将平田さんの計らいで表彰式撮影を許可して頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。
4年生にとってのインカレは、云わば4年間の集大成。
11日に競技場のテントで、明学4年の山崎さんに会った時の話は非常に印象的でした。
「インカレは、4年生になってみなければ分からない、4年生でなければ分からない。」
なるほど、3日間、4年生の闘いを見て、それを確かに実感。
特に最後の競技ジャンプ、終了後の激励エピローグでは、仲間たちに向けて、4年間の様々な思いを込め、涙溢れるメッセージを残している事を感じました。
きつく厳しいスポーツであるがゆえに心の葛藤、それを克服してきた証が4年のインカレ。
常陸川で撮影を通じて交流ある方々から、目の前でそのような光景を拝見させて頂いたことは大変嬉しく有り難い事でした。
本当に有り難うございます。
そして、お疲れ様でした!
* インカレ目指し猛特訓に励んでいた早稲田大学水上スキー部主将の石黒さん、直前の怪我で出場断念はさぞかし無念だったと思いますが、しっかり療養し一日も早い回復をお祈りします。
- 関連記事
-
-
2015水上スキーインカレ特集アップロード開始!(New!!) 2015/09/21
-
2015インカレスラローム男子、明学3年布野さん記録的優勝! 2015/09/19
-
女子トリック競技終了後に2015インカレ開会式開催 2015/09/19
-
2015水上スキーインカレ、明学水上スキー部女子、団体総合3位入賞! 2015/09/17
-
2015インカレ初の個人総合表彰、男子1位2位を常陸川ホーム勢 2015/09/17
-
2015インカレ、大会役員の皆さんお疲れ様でした。 2015/09/17
-
2015インカレ、戦いを終えて 2015/09/17
-
comment
2018アップロード・ガイド
出走順氏名一覧の氏名文字色
氏名色
:青色 アップロード有
:黒色 アップロード無
:茶色 撮影・写真不備
アルバムアップロード区分
※(氏名青色)
出走順№の数字色
№色
:赤色 入賞(1位~3位 注目★№)
:茶色 上位(4位~6位)
:水色 注目(最優先色)
:紫色 特選
:紺色 依頼
:黒色 EX(作例)(1~3枚)
20 view 以上+特選に up。
* Tw・Fbのフォロワー優先とします。
2018水上スキーアルバム 案内室






2018学連水上スキー大会案内室
・2018インカレ男子アルバム案内室 Soon!
・2018インカレ女子アルバム案内室 Soon!
・2018CS2男子アルバム案内室
・2018CS2女子アルバム案内室
・2018CS1男子アルバム案内室
・2018CS1女子アルバム案内室
2017水上スキーアルバム 案内室






2017学連水上スキー大会案内室
・2017インカレ男子アルバム案内室
・2017インカレ女子アルバム案内室
・2017CS2男子アルバム案内室
・2017CS2女子アルバム案内室
・2017CS1男子アルバム案内室
・2017CS1女子アルバム案内室
2016世界インカレアルバム案内室
2016水上スキーアルバム 案内室






2016学連水上スキー大会案内室
・2016インカレ男子アルバム案内室
・2016インカレ女子アルバム案内室
・2016CS2男子アルバム案内室
・2016CS2女子アルバム案内室
・2016CS1男子アルバム案内室
・2016CS1女子アルバム案内室
2015水上スキーアルバム 案内室






2015学連水上スキー大会案内室
・2015インカレ男子アルバム案内室
・2015インカレ女子アルバム案内室
・2015CS2男子アルバム案内室
・2015CS2女子アルバム案内室
・2015CS1男子アルバム案内室
・2015CS1女子アルバム案内室
Since 2014
カテゴリ
最新記事
- 2018人気アルバムTOP6の掲示開始! (09/30)
- 2018年CS2女子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS2男子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS1女子アルバム案内室開設 (06/22)
- 2018年CS1男子アルバム案内室開設 (06/22)
- 海外選手紹介⑥ Trent Nelson Cranffield (AUS) Men Jump (03/10)
月別アーカイブ
- 2018/09 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (3)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (7)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (94)
- 2015/04 (105)
最新コメント
- DankaiG:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- 土屋信太郎:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- あさこ:OG、岡野さんの指導で陸トレに励む1・2年生! (09/20)
- DankaiG:犬吠埼の岩場から太平洋を望む (05/16)
- nanamama:今日は穏やかな常陸川 (04/08)
FaceBook・エリア
アクセスカウンター
オンラインカウンター