2016年CS1女子アルバム案内室開設!

2016年CS1女子アルバム案内室開設!
※アルバムはまだほんの一部しかアップロードされていませんが、順次アップロードいたします。
アップロード順は、入賞・上位選手、FBフォロワー選手、出走順(*)を検討の上行います。
ご了解、お願い申し上げます。
尚、【役員活動】・【応援光景】はアップロード済みです。
(*)記事最後に理由
【 2016CS1 】(5/28~5/29)
スラローム競技
女子選手
《1位》 寺田栞奈選手(學4)《1位》 吉田江梨花選手(日4)
《3位》 江面里奈選手(立3)《3位》 松尾夏奈子選手(立3)

今大会で3種目制覇の寺田栞奈選手(學4)。
驚きの実力発揮である。

同率首位の吉田江梨花選手(日4)。
昨年の怪我から復帰し、その活躍は目覚ましい。
今年の注目株になる。


強豪立教大学から躍り出た江面里奈選手と松尾夏菜子選手。
やはり、層の厚さが結果に繋がっているのだろうか?
これからの大会を左右しそうだ。
5位~6位選手
5位 井上穂香選手(明3) 6位 増本安那選手(法4)
以下、出走順
00_スラローム・トライアル
01_常久令実選手(國3) 02_中川咲選手(法3) 03_須本麻友香選手(慶2)
04_松本理花選手(福3) 05_増田彩乃選手(日2) 06_澤本亜紀選手(早3)
07_井上穂香選手(明3) 08_江面里奈選手(立3) 09_加藤桃子選手(學3)
10_小林由依選手(國4) 11_増本安那選手(法4) 12_向麻里選手(慶4)
13_東久保百愛選手(福3) 14_吉田江梨花選手(日4) 15_真田紫帆選手(早4)
16_徳重翠選手(明4) 17_松尾夏奈子選手(立3) 18_寺田栞奈選手(學4)
トリック競技
女子選手
《1位》 寺田栞奈選手(學4)《1位》 鈴田佑奈選手(立4)
《3位》 向麻里選手(慶4)

昨年インカレではトリック出場の無かった寺田栞奈選手(學4)。
まさかトリックまで制覇するとは予想外だったが見事な演技。

飯村真帆選手を怪我で欠く立教大学。
昨年の大会には1度も出場が無かった鈴田佑奈選手を起用。
まさにダークホースともいうべき存在を出現させた!
ステップオーバーはLF・LB、WLF・WLBとも美しく決め1位を獲得。
立教水上スキーの面目躍如というところ。

やはり慶應の向麻里選手。
早慶戦でも見せた粘り強く美しいトリック演技をここでも披露。
堂々の入賞、そしてさらなる飛躍へ!
4位~6位選手
4位 徳重翠選手(明4) 5位 真田紫帆選手(早4) 6位 東久保百愛選手(福3)
以下、出走順
00_トリック・トライアル
01_常久令実選手(國3) 02_中川咲選手(法3) 03_吉村彩希選手(慶3)
04_松本理花選手(福3) 05_増田彩乃選手(日2) 06_澤本亜紀選手(早3)
07_園田瑞奈選手(明2) 08_鈴田佑奈選手(立4) 09_飛鷹奈歩選手(學3)
10_小林由依選手(國4) 11_増本安那選手(法4) 12_向麻里選手(慶4)
13_東久保百愛選手(福3) 14_吉田江梨花選手(日4) 15_真田紫帆選手(早4)
16_徳重翠選手(明4) 17_寺田栞奈選手(學4)
ジャンプ競技
女子選手
《1位》 寺田栞奈選手(學4)《2位》 加藤桃子選手(學3)
《3位》 小林由依選手(國4)《3位》 吉村彩希選手(慶3)

今年CS1女子ジャンプの覇者は、学習院大学4年生の寺田栞奈選手。
インカレでは2012年の定水萌選手から女子ジャンプを学習院大学が制している。
伝統の強さを感じさせるが、昨年のCS2では西山沙樹選手が31mを飛んでいる。
今年の実力はどうだろうか。
※ 寺田栞奈選手(2015 CS1、CS2、インカレ)

2位の加藤桃子選手(3年)もまた学習院。
伸びしろ充分な選手で学習院の伝統を受け継げるか期待。


18.9mで同率3位の小林由依選手(國4)と吉村彩希選手(慶3)。
昨年インカレでの経験を今年の大会でどう生かすか注目したい。
※ 小林由依選手(2015 CS1、CS2、インカレ) 吉村彩希選手(2015 CS1、インカレ)
5位~6位選手
5位 東久保百愛選手(福3) 6位 新谷碧乃選手(學2)
以下、出走順
00_ジャンプ・トライアル
01_廣瀬希珠選手(國3) 02_増本安那選手(法4) 03_東久保百愛選手(福3)
04_増田彩乃選手(日2) 05_松原かのこ選手(早2) 06_江面里奈選手(立3)
07_加藤桃子選手(學3) 08_小林由依選手(國4) 09_中川咲選手(法3)
10_吉村彩希選手(慶3) 11_吉田江梨花選手(日4) 12_真田紫帆選手(早4)棄権
13_七条莉奈選手(立2) 14_寺田栞奈選手(學4) 15_水口栞選手(法2)
16_臼倉愛果選手(明3) 17_新谷碧乃選手(學2)
役員活動
👇アルバムへ




トライアル




応援光景
👇アルバムへ




(*)
アルバムアップロードは、実はかなりの労力を要しており時間がかかります。
アップロードしたアルバムも現実には1度も閲覧されていないものも多くあります。
アップした水上スキー写真に関心を持ち、ツイッターやフェースブックなどでフォロー頂いている選手なども考慮し、見て頂ける可能性の高い順にアップロードする事としています。
ご理解・ご協力お願いいたします。
- 関連記事
-
-
2018年CS1男子アルバム案内室開設 2018/06/22
-
2017年CS1女子アルバム案内室開設(改訂版)! 2017/06/06
-
2017年CS1男子アルバム案内室開設(改訂版)! 2017/05/29
-
2016年CS1女子アルバム案内室開設! 2016/06/13
-
2016年CS1男子アルバム案内室開設! 2016/06/03
-
2015CS1女子アルバム案内室 2015/05/26
-
2015CS1男子アルバム案内室 2015/05/25
-
comment
2018アップロード・ガイド
出走順氏名一覧の氏名文字色
氏名色
:青色 アップロード有
:黒色 アップロード無
:茶色 撮影・写真不備
アルバムアップロード区分
※(氏名青色)
出走順№の数字色
№色
:赤色 入賞(1位~3位 注目★№)
:茶色 上位(4位~6位)
:水色 注目(最優先色)
:紫色 特選
:紺色 依頼
:黒色 EX(作例)(1~3枚)
20 view 以上+特選に up。
* Tw・Fbのフォロワー優先とします。
2018水上スキーアルバム 案内室






2018学連水上スキー大会案内室
・2018インカレ男子アルバム案内室 Soon!
・2018インカレ女子アルバム案内室 Soon!
・2018CS2男子アルバム案内室
・2018CS2女子アルバム案内室
・2018CS1男子アルバム案内室
・2018CS1女子アルバム案内室
2017水上スキーアルバム 案内室






2017学連水上スキー大会案内室
・2017インカレ男子アルバム案内室
・2017インカレ女子アルバム案内室
・2017CS2男子アルバム案内室
・2017CS2女子アルバム案内室
・2017CS1男子アルバム案内室
・2017CS1女子アルバム案内室
2016世界インカレアルバム案内室
2016水上スキーアルバム 案内室






2016学連水上スキー大会案内室
・2016インカレ男子アルバム案内室
・2016インカレ女子アルバム案内室
・2016CS2男子アルバム案内室
・2016CS2女子アルバム案内室
・2016CS1男子アルバム案内室
・2016CS1女子アルバム案内室
2015水上スキーアルバム 案内室






2015学連水上スキー大会案内室
・2015インカレ男子アルバム案内室
・2015インカレ女子アルバム案内室
・2015CS2男子アルバム案内室
・2015CS2女子アルバム案内室
・2015CS1男子アルバム案内室
・2015CS1女子アルバム案内室
Since 2014
カテゴリ
最新記事
- 2018人気アルバムTOP6の掲示開始! (09/30)
- 2018年CS2女子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS2男子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS1女子アルバム案内室開設 (06/22)
- 2018年CS1男子アルバム案内室開設 (06/22)
- 海外選手紹介⑥ Trent Nelson Cranffield (AUS) Men Jump (03/10)
月別アーカイブ
- 2018/09 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (3)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (7)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (94)
- 2015/04 (105)
最新コメント
- DankaiG:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- 土屋信太郎:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- あさこ:OG、岡野さんの指導で陸トレに励む1・2年生! (09/20)
- DankaiG:犬吠埼の岩場から太平洋を望む (05/16)
- nanamama:今日は穏やかな常陸川 (04/08)
FaceBook・エリア
アクセスカウンター
オンラインカウンター