2016年CS2女子アルバム案内室開設!

2016年CS2女子アルバム案内室開設!
※アルバムはCS1とCS2を並行してアップロード致します。
アップロード順は、CS1・CS2の入賞選手・上位選手・注目選手、FBフォロワー選手、出走順等(*)を検討の上行います。
ご了解、お願い申し上げます。
【 2016CS2 】(6/25~6/26)
スラローム競技
女子選手
《1位》 吉田江梨花選手(日4)
《2位》 寺田栞奈選手(學4) 《3位》 真田紫帆選手(早4)

CS2女子スラロームの1~3の上位選手は46K/18Mからスタート。
1.5/55K/18で1位獲得の吉田江梨花選手(日4)は、昨年インカレ出場を怪我で断念したが、今年は世界インカレの代表にも選ばれ心身共に充実。


CS1で3種目制覇した寺田栞奈選手(學4)。
スラロームは1.0/55K/18Mの小差で2位となったが持ち前の安定した滑りが光っている。
世界インカレの代表選手。
CS1から右足不調で得意のジャンプを見合わせ、スラロームでも不運な結果だった真田紫帆選手(早4)。
今回もジャンプは見送り、スラロームも慎重な調整での挑戦だが見事3位入賞。
復調すれば55K/18M以上も実力のうちだ。
4位~6位選手
4位 江面里奈選手(立3) 5位 東久保百愛選手(福3) 6位 増本安那選手(法4)
以下、出走順
01_常久令実選手(國3) 02_中川咲選手(法3) 03_須本麻友香選手(慶2)
04_松本理花選手(福3) 05_増田彩乃選手(日2) 06_澤本亜紀選手(早3)
07_井上穂香選手(明3) 08_江面里奈選手(立3) 09_岩崎美樹選手(學3)
10_小林由依選手(國4) 11_増本安那選手(法4) 12_東久保百愛選手(福3)
13_吉田江梨花選手(日4) 14_真田紫帆選手(早4) 15_松尾夏菜子選手(立3)
16_寺田栞奈選手(學4)
トリック競技
女子選手
《1位》 佐々木由華選手(學3)
《2位》 鈴田佑奈選手(立4) 《3位》 寺田栞奈選手(學4)

CS2で登場した3年生の佐々木由華選手(學)。
強靭な下半身で安定したトリック、上体もブレがなく手足の動きが美しい。
2000点を超え1位を獲得、これからが楽しみな選手。
ただ女子トリック全体で云えば、昨年のCS2優勝・上位選手は2500点位をマークしており、やや物足りない。
一層の奮起が欲しいところ。


CS1で寺田選手と共に1位だった鈴田佑奈選手(立4)は、CS2でも2位となり上位をキープ。
実力を示している。
俊敏な動きに下肢の強さ・安定感が加われば更に高得点が得られるに違いない。
トリック3位に後退した寺田栞奈選手(學4)、だが、点差は僅かである。
2大会で3種目全てが上位の成績は素晴らしい!!
佐々木選手同様下半身の強さが安定な滑りを生み出しているようだ。
4位~6位選手
4位 増本安那選手(法4) 5位 中川咲選手(法3) 6位 園田瑞奈選手(明2)
以下、出走順
00_トリック・トライアル
01_常久令実選手(國3) 02_中川咲選手(法3) 03_吉村彩希選手(慶3)
04_松本理花選手(福3) 05_増田彩乃選手(日2) 06_澤本亜紀選手(早3)
07_園田瑞奈選手(明2) 08_鈴田佑奈選手(立4) 09_佐々木由華選手(學3)
10_小林由依選手(國4) 11_増本安那選手(法4) 12_東久保百愛選手(福3)
13_吉田江梨花選手(日4) 14_真田紫帆選手(早4) 15_寺田栞奈選手(學4)
16_嶋沙緒里選手(明2)
ジャンプ競技
女子選手
《1位》 寺田栞奈選手(學4)
《2位》 吉村彩希選手(慶3) 《3位》 東久保百愛選手(福3)

CS1・CS2女子ジャンプ連覇の寺田栞奈選手(學4)。
昨年の大会から常に上位を保持してきた実力は素晴らしい。
今年のインカレでの活躍、そして世界インカレでの活躍が期待される。
今年のCS2女子ジャンプ上位は20m中半を飛び、昨年のCS2に比べ全体としてレベルアップは顕著。
ただ昨年は西山沙樹選手(學)が30m超を飛んでいたが、今年30mを超える選手の出現は無かった。
夏休み合宿での成果が問われる。


女子ジャンプで2位を獲得し躍進著しい3年生の吉村彩希選手(慶3)。
男子先輩ジャンパーの指導もあってか、ジャンプフォームがキッチリと整い本格的なジャンプとなっている。
夏合宿で更なる成長、活躍を期待したい。
思い切りの良いジャンプで3位に着けた福岡大学3年生の東久保百愛選手。
3種目に出場し何れも上位の成績を獲得しているファイティングガール。
周囲を一気に明るくする愛すべきキャラクター、世界インカレ代表選手。
今年、CS2女子ジャンプの2位3位は3年生選手。
さらに2年生の活躍も目立っており、今後の女子ジャンプは大いに楽しみである。
4位~6位選手
4位 吉田江梨花選手(日4) 5位 小林由依選手(國4) 6位 山口歩選手(學2)
以下、出走順
00_ジャンプ・トライアル
01_廣瀬希珠選手(國3) 02_増本安那選手(法3) 03_松本理花選手(福3)
04_増田彩乃選手(日2) 05_松原かのこ選手(早2) 06_園田瑞奈選手(明2)
07_江面里奈選手(立3) 08_山口歩選手(學2) 09_小林由依選手(國4)
10_中川咲選手(法3) 11_吉村彩希選手(慶3) 12_東久保百愛選手(福3)
13_吉田江梨花選手(日4) 14_寺田栞奈選手(學4) 15_水口栞選手(法2)
16_新谷碧乃選手(學2) 17_登坂由梨選手(明2)
役員活動
👇アルバムへ




トライアル



応援光景
👇アルバムへ




閉会式
👇アルバムへ




(*)
1件のアルバムを作成しアップロードするまでの時間は約3時間を要します。長期にわたる作業となる関係上、注目度・期待度・関心度の高さを考慮しアップロードする事とします。ご理解・ご協力をお願いいたします。
- 関連記事
-
-
2018年CS2男子アルバム案内室開設 2018/09/26
-
2017年CS2女子アルバム案内室開設! 2017/08/10
-
2017年CS2男子アルバム案内室開設(改訂版)! 2017/07/21
-
2016年CS2女子アルバム案内室開設! 2016/07/10
-
2016年CS2男子アルバム案内室開設! 2016/07/10
-
2015CS2男子アルバム案内室 2015/07/16
-
2015CS2女子アルバム案内室 2015/07/16
-
comment
2018アップロード・ガイド
出走順氏名一覧の氏名文字色
氏名色
:青色 アップロード有
:黒色 アップロード無
:茶色 撮影・写真不備
アルバムアップロード区分
※(氏名青色)
出走順№の数字色
№色
:赤色 入賞(1位~3位 注目★№)
:茶色 上位(4位~6位)
:水色 注目(最優先色)
:紫色 特選
:紺色 依頼
:黒色 EX(作例)(1~3枚)
20 view 以上+特選に up。
* Tw・Fbのフォロワー優先とします。
2018水上スキーアルバム 案内室






2018学連水上スキー大会案内室
・2018インカレ男子アルバム案内室 Soon!
・2018インカレ女子アルバム案内室 Soon!
・2018CS2男子アルバム案内室
・2018CS2女子アルバム案内室
・2018CS1男子アルバム案内室
・2018CS1女子アルバム案内室
2017水上スキーアルバム 案内室






2017学連水上スキー大会案内室
・2017インカレ男子アルバム案内室
・2017インカレ女子アルバム案内室
・2017CS2男子アルバム案内室
・2017CS2女子アルバム案内室
・2017CS1男子アルバム案内室
・2017CS1女子アルバム案内室
2016世界インカレアルバム案内室
2016水上スキーアルバム 案内室






2016学連水上スキー大会案内室
・2016インカレ男子アルバム案内室
・2016インカレ女子アルバム案内室
・2016CS2男子アルバム案内室
・2016CS2女子アルバム案内室
・2016CS1男子アルバム案内室
・2016CS1女子アルバム案内室
2015水上スキーアルバム 案内室






2015学連水上スキー大会案内室
・2015インカレ男子アルバム案内室
・2015インカレ女子アルバム案内室
・2015CS2男子アルバム案内室
・2015CS2女子アルバム案内室
・2015CS1男子アルバム案内室
・2015CS1女子アルバム案内室
Since 2014
カテゴリ
最新記事
- 2018人気アルバムTOP6の掲示開始! (09/30)
- 2018年CS2女子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS2男子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS1女子アルバム案内室開設 (06/22)
- 2018年CS1男子アルバム案内室開設 (06/22)
- 海外選手紹介⑥ Trent Nelson Cranffield (AUS) Men Jump (03/10)
月別アーカイブ
- 2018/09 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (3)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (7)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (94)
- 2015/04 (105)
最新コメント
- DankaiG:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- 土屋信太郎:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- あさこ:OG、岡野さんの指導で陸トレに励む1・2年生! (09/20)
- DankaiG:犬吠埼の岩場から太平洋を望む (05/16)
- nanamama:今日は穏やかな常陸川 (04/08)
FaceBook・エリア
アクセスカウンター
オンラインカウンター