2017年CS2男子アルバム案内室開設(改訂版)!

【 2017CS2鹿嶋大会 】(7/01~7/02)
スラローム競技
入賞選手
《優勝》 小美濃克有選手(慶4)
《2位》 中川礼二郎選手(慶3) 《3位》 牧村祐樹選手(立2)



4位~6位選手
4位 森田洋輔選手(立4) 5位 森山雄太選手(慶3) 6位 佐藤隼選手(學3)
以下、出走順
+01_中浦大樹選手(福3) 02_大野汰央選手(國2) 03_鈴木将大選手(法4)
04_原健一郎選手(早3) ★05_牧村祐樹選手(立2) 06_阿部竜平選手(明2)
07_加納寛之選手(學3) ★08_中川礼二郎選手(慶3) 09_大渕魁人選手(福3)
10_波多腰啓介選手(國4) 11_津軽信之介選手(法4) 12_上田諒選手(日4)
13_石田悠人選手(早3) 14_三好洋輝選手(立4) 15_徳江久基選手(明3)
16_佐藤隼選手(學3) 17_森山雄太選手(慶3) 18_宮前陽選手(福4)
19_高橋寛皓選手(國4) 20_関根康太選手(法4) 21_古田土柾信選手(日4)
22_青山雄亮選手(早4) 23_森田洋輔選手(立4) 24_長友洸選手(明4)
25_小美濃克有選手(慶4) 26_高木佑輔選手(日2) 27_宮崎高行選手(慶3)
28_菱沼徹也選手(法2) 29_森下未禄選手(早2) 30_岡田直己選手(立3)
31_金本明選手(明3)
男子スラローム注目選手




5位、顕著な実力UP!
117 photos
6位、着実に向上!
93 photos
2種挑戦、実力充分!
102 photos
3年生、切磋琢磨期待!
100 photos
トリック競技
入賞選手
《優勝》 三神利生選手(日4)
《2位》 宮前陽選手(福4) 《3位》 長谷川健斗選手(學3)



4位~6位選手
4位 園部耕大選手(法4) 5位 神山晃平選手(立4) 6位 岩谷大悟選手(慶4)
以下、出走順
01_中浦大樹選手(福3) 02_久米生勢選手(國2) 03_園部耕大選手(法4)
04_高浜南一選手(日2) 05_木村政輝選手(早2) 06_赤津諒一選手(立3)
07_小野佑一郎選手(明3) 08_中島翔平選手(學2) 09_物集女凱選手(慶3)
10_大坪浩平選手(福3) 11_深田将弘選手(國3) 12_古田土柾信選手(日4)
13_田島佑樹選手(早2) 14_海野聖太選手(立4) 15_金本明選手(明3)
16_野山隼選手(學3) 17_本間雄二郎選手(慶3) 18_宮前陽選手(福4)
19_波多腰啓介選手(國4) 20_鈴木将大選手(法4) 21_三神利生選手(日4)
22_青山雄亮選手(早4) 23_神山晃平選手(立4) 24_長友洸選手(明4)
★25_長谷川健斗選手(學3) 26_岩谷大悟選手(慶4)
男子トリック注目選手




予想外、アクシデント!
148 photos
上位低迷!インカレで雪辱。
128 photos
急浮上、早稲田実力派
115 photos
3年生、安定成長期待!
135 photos
ジャンプ競技
入賞選手
《優勝》 土屋一視選手(立4)
《2位》 北出真士選手(立4) 《3位》 加納寛之選手(學3)



4位~6位選手
4位 三田部大輝選手(日4) 5位 井上佳祐選手(日4) 6位 丹羽一颯選手(立3)
以下、出走順
01_安田拓磨選手(國2) 02_園部耕大選手(法4) 03_増田郁也選手(日2)
04_杉原淳己選手(早2) 05_丹羽一颯選手(立3) 06_小野佑一郎選手(明3)
07_野山隼選手(學3) 08_力石敬介選手(慶2) 09_中浦大樹選手(福3)
10_深田将弘選手(國3) 11_津軽信之介選手(法4) 12_井上佳祐選手(日4)
13_湯川大吉選手(早3) 14_北出真士選手(立4) 15_伊藤蓮太選手(明2)
★16_加納寛之選手(學3) 17_田中隆資選手(慶4) 18_宮前陽選手(福4)
19_高橋寛皓選手(國4) 20_関根康太選手(法4) 21_三田部大輝選手(日4)
22_笠原啓選手(早4) 23_土屋一視選手(立4) 24_長友洸選手(明4)
25_目黒慧史選手(早2) 26_梅本航輔選手(國2) 27_阿部竜平選手(明2)
28_竹村立輝選手(慶3) 29_加藤功竜選手(學2)
男子ジャンプ注目選手




上位キープ、立教強し!
106 photos
著しく進歩!
94 photos
期待に応え躍進!
96 photos
學習院2年、弾丸ジャンパー!
79 photos
役員活動&応援風景
230 photos (2017/07/01-02)



*役員活動&応援風景の「主な写真(ブログ画像)」は追加記事に移動しました。
最下欄からご覧願います。
トライアル
布野遼太OB(明)
三富宗OB(慶)
Start
三富宗OB(慶)
アイロン艇
木村安里OG(立)




ベネッセでの滑りではない
水面最高!
ロープ18M、初速不明
こんなTrialいいね!
天候急変、水面悪
得意のフリップ披露!
面目躍如!!
とにかくカッコいい!
トライアルも再走
追加記事☟
役員活動&応援風景の
主な写真(ブログ画像) ・ 2017CS2男子総合成績表









2017CS2男子総合成績表

- 関連記事
-
-
2018年CS2女子アルバム案内室開設 2018/09/26
-
2018年CS2男子アルバム案内室開設 2018/09/26
-
2017年CS2女子アルバム案内室開設! 2017/08/10
-
2017年CS2男子アルバム案内室開設(改訂版)! 2017/07/21
-
2016年CS2女子アルバム案内室開設! 2016/07/10
-
2016年CS2男子アルバム案内室開設! 2016/07/10
-
2015CS2男子アルバム案内室 2015/07/16
-
comment
2018アップロード・ガイド
出走順氏名一覧の氏名文字色
氏名色
:青色 アップロード有
:黒色 アップロード無
:茶色 撮影・写真不備
アルバムアップロード区分
※(氏名青色)
出走順№の数字色
№色
:赤色 入賞(1位~3位 注目★№)
:茶色 上位(4位~6位)
:水色 注目(最優先色)
:紫色 特選
:紺色 依頼
:黒色 EX(作例)(1~3枚)
20 view 以上+特選に up。
* Tw・Fbのフォロワー優先とします。
2018水上スキーアルバム 案内室






2018学連水上スキー大会案内室
・2018インカレ男子アルバム案内室 Soon!
・2018インカレ女子アルバム案内室 Soon!
・2018CS2男子アルバム案内室
・2018CS2女子アルバム案内室
・2018CS1男子アルバム案内室
・2018CS1女子アルバム案内室
2017水上スキーアルバム 案内室






2017学連水上スキー大会案内室
・2017インカレ男子アルバム案内室
・2017インカレ女子アルバム案内室
・2017CS2男子アルバム案内室
・2017CS2女子アルバム案内室
・2017CS1男子アルバム案内室
・2017CS1女子アルバム案内室
2016世界インカレアルバム案内室
2016水上スキーアルバム 案内室






2016学連水上スキー大会案内室
・2016インカレ男子アルバム案内室
・2016インカレ女子アルバム案内室
・2016CS2男子アルバム案内室
・2016CS2女子アルバム案内室
・2016CS1男子アルバム案内室
・2016CS1女子アルバム案内室
2015水上スキーアルバム 案内室






2015学連水上スキー大会案内室
・2015インカレ男子アルバム案内室
・2015インカレ女子アルバム案内室
・2015CS2男子アルバム案内室
・2015CS2女子アルバム案内室
・2015CS1男子アルバム案内室
・2015CS1女子アルバム案内室
Since 2014
カテゴリ
最新記事
- 2018人気アルバムTOP6の掲示開始! (09/30)
- 2018年CS2女子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS2男子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS1女子アルバム案内室開設 (06/22)
- 2018年CS1男子アルバム案内室開設 (06/22)
- 海外選手紹介⑥ Trent Nelson Cranffield (AUS) Men Jump (03/10)
月別アーカイブ
- 2018/09 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (3)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (7)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (94)
- 2015/04 (105)
最新コメント
- DankaiG:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- 土屋信太郎:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- あさこ:OG、岡野さんの指導で陸トレに励む1・2年生! (09/20)
- DankaiG:犬吠埼の岩場から太平洋を望む (05/16)
- nanamama:今日は穏やかな常陸川 (04/08)
FaceBook・エリア
アクセスカウンター
オンラインカウンター