閑話休題
久しぶりのブログ更新です。2016インカレのアルバムアップロードはボチボチと続けています。
最近は、3年生や2年生の下位に沈んだ選手さん達のアルバムが多いせいか、閲覧ゼロが多いようです。
当然ですね。
余り成績の良くなかった競技のアルバム、見たいとは思わないはずです。
ただ、選手本人さんも見ないアルバムの中の写真、意外と多くの人が閲覧しています。
例えば、日大水上スキー部増田彩乃選手のジャンプ後の写真(下)、何と56回もの閲覧がされています!

極め付きは、学習院大学の佐々木由華選手のトリックでの一コマ。
アルバムは3回ほど閲覧されていますが(本人閲覧かどうかは不明)、アップロードしてたった一週間で当ブログアルバム写真の最高閲覧回数を更新してしまいました。
244回の閲覧(下)。

これまで最高の岩谷大悟選手の写真(下)183回閲覧を軽く超えてしまいました。
岩谷大悟選手のアルバムは2015インカレでのトリック、400回を超える閲覧数で、もちろん当ブログ最高アルバム閲覧回数です。

しかし、今回の佐々木由華選手の例は、アルバム閲覧が少ないのに、その1枚の写真閲覧がびっくりするほど多い!
何故?
一体誰が見てるの?
実はネットギャラリー大手の「フリッカー」に所属する海外のカメラマン(=閲覧者)達がその正体です。
数千万人の会員数を誇るこのギャラリーにアルバムをアップロードすると、その瞬間から閲覧が始まります。
海外の人達にとって興味を引く写真であれば、上記のような事態にもなるようです。
海外の人達に見られている写真。
あなたにとって、見たくないアルバムかも知れませんが、どのような写真が見られているのか、ひとつ確認してみては如何でしょうか!
そして、結果はどうあれ精いっぱい闘ったその日の自分ですから。。
* 私の写真のフリッカーへのアップロードは、選手名をアルバム名にして一括アップロードしています。
しかし、フリッカーにとってアルバム名はユーザーにとっての便宜であり、実際にアップロードされているのは写真データのみです。
フリッカーに所属する会員は他の会員の写真を見る場合、アルバムから見るのではなくサムネール表示された一覧から閲覧することが一般的です。
つまり、海外の閲覧者たちは興味を持った写真を自由に直に閲覧する仕組みです。
水上スキー選手の皆さんが、私のブログから閲覧する場合は、全て競技名+選手名のアルバムでURLアドレスを紹介していますので、アルバムからの閲覧となります。
アルバムからの閲覧はアルバムの中の写真1枚だけ閲覧しそれで終わっても、アルバム閲覧は1Viewにカウントされます。
アルバム閲覧が全然なければカウントは無です。
また、アルバム閲覧が無くとも、個々の写真閲覧には影響しません。
そして写真閲覧は、サムネールから実映像で表示しなければカウントされません。
フォロアーを多く有する会員が写真閲覧し、良い写真だなと思って「Favorite(お気に入り)」すると、他の会員にも伝わりその写真を多くの人が閲覧します。
その様な時に、アルバム閲覧回数ゼロでも、個々の写真は多くの閲覧回数を得ている場合があることになります。
- 関連記事
-
-
2016series(3/3)総括ー主将の闘い!(#3) 2017/03/22
-
2016series(2/3)番外ーimpressive players 2017/01/30
-
2016series(1/3) 軌跡ー歴史を刻んだ選手 2017/01/09
-
閑話休題 2016/12/22
-
水上スキー2015 人気アルバム TOP6! 2016/03/05
-
水上スキー 2015年を振り返る! 2016/02/22
-
2015インカレ掘り起こしアルバムベスト3! 2016/01/29
-
comment
2018アップロード・ガイド
出走順氏名一覧の氏名文字色
氏名色
:青色 アップロード有
:黒色 アップロード無
:茶色 撮影・写真不備
アルバムアップロード区分
※(氏名青色)
出走順№の数字色
№色
:赤色 入賞(1位~3位 注目★№)
:茶色 上位(4位~6位)
:水色 注目(最優先色)
:紫色 特選
:紺色 依頼
:黒色 EX(作例)(1~3枚)
20 view 以上+特選に up。
* Tw・Fbのフォロワー優先とします。
2018水上スキーアルバム 案内室






2018学連水上スキー大会案内室
・2018インカレ男子アルバム案内室 Soon!
・2018インカレ女子アルバム案内室 Soon!
・2018CS2男子アルバム案内室
・2018CS2女子アルバム案内室
・2018CS1男子アルバム案内室
・2018CS1女子アルバム案内室
2017水上スキーアルバム 案内室






2017学連水上スキー大会案内室
・2017インカレ男子アルバム案内室
・2017インカレ女子アルバム案内室
・2017CS2男子アルバム案内室
・2017CS2女子アルバム案内室
・2017CS1男子アルバム案内室
・2017CS1女子アルバム案内室
2016世界インカレアルバム案内室
2016水上スキーアルバム 案内室






2016学連水上スキー大会案内室
・2016インカレ男子アルバム案内室
・2016インカレ女子アルバム案内室
・2016CS2男子アルバム案内室
・2016CS2女子アルバム案内室
・2016CS1男子アルバム案内室
・2016CS1女子アルバム案内室
2015水上スキーアルバム 案内室






2015学連水上スキー大会案内室
・2015インカレ男子アルバム案内室
・2015インカレ女子アルバム案内室
・2015CS2男子アルバム案内室
・2015CS2女子アルバム案内室
・2015CS1男子アルバム案内室
・2015CS1女子アルバム案内室
Since 2014
カテゴリ
最新記事
- 2018人気アルバムTOP6の掲示開始! (09/30)
- 2018年CS2女子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS2男子アルバム案内室開設 (09/26)
- 2018年CS1女子アルバム案内室開設 (06/22)
- 2018年CS1男子アルバム案内室開設 (06/22)
- 海外選手紹介⑥ Trent Nelson Cranffield (AUS) Men Jump (03/10)
月別アーカイブ
- 2018/09 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (3)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (7)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (94)
- 2015/04 (105)
最新コメント
- DankaiG:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- 土屋信太郎:ジャンプ、飛翔距離を決定するものとは? (10/29)
- あさこ:OG、岡野さんの指導で陸トレに励む1・2年生! (09/20)
- DankaiG:犬吠埼の岩場から太平洋を望む (05/16)
- nanamama:今日は穏やかな常陸川 (04/08)
FaceBook・エリア
アクセスカウンター
オンラインカウンター